令和元年11月3日 秋晴れとはいきませんでしたが、すがすがしい空気の中で植田山白龍神社の祭礼がありました。


11組の高井宮司の祝詞を聞いた後、住民の老若男女による玉串奉てんを行いました。


そして子供獅子に参加する子供たちが高井宮司と一緒に写真撮影した後、子供獅子を雌雄出しました。藤巻町および高針荒田の子供たち15人が参加し、子供獅子で町内巡回しました。

大人たちは、子供たちが戻ってくるまで、お神酒をいただき歓談し、お供えのお下がりを恒例のくじ引きをしていただきながら待ちました。

子供たちは元気に戻ってきたあと、子供たちはお供えのお菓子とミカンをいただいて、解散となりました。
来年も11月3日を予定しております。多くの方の参加をお待ち申し上げております。