雨が予報されたように、どんよりとした曇り空。
ツバメが久しぶりに電線に止まっておりました。

カメは1匹も甲羅干ししていませんでした。
カイツブリも見渡したところではおらなかったので、上流の方へいってみるとカイツブリが1羽ただよっていましたので、カメラを構えました。


しばらくすると、中央へ泳ぎ出ていきました。そこで、また西岸の定位置へ移動し、3脚をセットしました。

カイツブリは中央付近で留まった後、堤防方向へ向かい、その後方向転換をして、堰堤を通り過ぎて、北岸の茂みの下に潜り込んでいきました。

しばらくしたら、また池の中央付近に現れました。その後、縄張りを確認するかのように池をほぼ一周していましたが、手前の西岸からもう1羽が出てきたので、あわててカメラを回しましたが、うまく撮れませんでした。




どちらか不明ですが、中央から上流の方へカイツブリが1羽向かっていきました。そこで再び上流の方へ行きましたが、カイツブリはおらず、最初は見かけなかったアオサギがこちらの気配に驚いて、南へ飛んで行ってしまいましたが、カメラは間に合いませんでした。
あきらめて、定位置の西岸南部に向かうと、そこの葦原に隠れていたのか、再び飛び立ち、北岸の定位置の倒木へ向かって飛んで行きましたが、何とか途中から、着水までは動画に収めることができました。
倒木の上ではなく、近くの水辺に降りました。アップと池のスパンを撮影して倒木付近を見てみるとアオサギの姿はありませんでしたが、飛び立つ気配は感じませんでしたので、たぶん茂みの奥に隠れたのではないかと思います。その代わりではないですが、カイツブリが倒木の付近を遊泳しておりました。