雲も少しあった晴れの日でした。

相変わらず日差しは強かったですが、本日も昨日に続きシラサギが多くいました。




まずは堤防の陰にあたるところの2か所に1羽ずつ。そして、アオサギもいつもの西岸の撮影場所の左手(カメが甲羅干しをする沈木)あたりから飛び出し、北岸の倒木あたりに飛んで行きました。その上流側には大小の区別は付きづらかったですがシラサギが3羽おり合計5羽確認できました。
西岸道路を上流側へ移動し、アオサギとシラサギを撮影しました。


再び、西岸定位置に戻って堰堤付近のカイツブリの巣を撮影しているとカワセミが数回水面に向かってダイビングしているのが撮影できました。カイツブリも巣ごもりが映っておりました。
北岸のアオサギが飛び立ち堰堤側の奥へ入っていきました。別のカイツブリと思われますが池の中央に泳ぎ出て、堤防のシラサギの前まで進んで行きました。
この時点で北岸にはシラサギ4羽おり、堤防には1羽おりましたが、堤防の1羽も北岸に飛んで行きました。
堤防の中ほどの茂みの中からカルガモが1羽出てきて、南東岸へ向かって泳いで行きました。
北岸のシラサギのうちの2羽が飛び立ち堰堤上空へ向かい1羽は高木へ止まり、1羽は堰堤近くの茂みに降りました。これらのシラサギを動画にとって、ズームアウトして本日の撮影は終わりました。

行き帰りに西の水源からの溝をみてみましたが、昨日の石亀は確認できませんでした。