快晴の朝となりました。
カメは見当たりませんでした。
カイツブリが1羽西岸上流側に居り近寄ると中央へ移動していきました。
シラサギが北岸倒木付近に3羽おりました。1羽はダイサギ、2羽はチュウサギでした。
上流に向かうと、干上がり具合はあまり変わりませんが、表面の泥の色が少し変わってきていました。先日からありましたが、サギの歩いた足跡がはっきりと残っていました。
上流側にはチュウサギがもう1羽おり、北岸の倒木の方へ浅くなったところを歩いて移動していきました。


定位置に戻ると、カイツブリが北岸倒木のチュウサギの前まで行き、そばで潜ったり、うろうろしておりました。
堰堤付近のカイツブリの巣を撮ったのですが、朝は光線の具合が悪く、巣ごもりしているかどうかの判別は難しかったです。


南西岸の干上がった地面も変色していました。
ということで、本日はここまで。