あけましておめでとうございます 本年もよろしくお願いいたします
令和7年1月組長会が1月26日にありました。
令和7年1月組長会議題は以下の通りです。
【自治会からの一般報告・連絡事項】
1) 12月に行われた、子ども会壁新聞展で優秀賞(名東児童館長賞)をいただきました。(子ども会入会募集チラシと行事予定の案内は2月臨時回覧で行う予定です。)
2) 1月12日(日) 西山学区成人の日を祝う会が行われました。新成人参加157名
3) 会計の岩瀬啓一さんの体調が悪化し、役割遂行が困難になられました。至急代わりの人を選ばなければなりません。当面は副会長が代行します。その他、役員変更の希望がある場合には早めに申し出てください。<=議論があり、自治会長、会計、区政協力委員、体育委員等重責のある役員の場合、期間中は組長当番をスキップすることができるよう、規約の補則改正を行うようにすることになりました。
4) 2月16日(日)午前10時から集会所で、令和6・7年度の決算・予算会議を行います。関係者はお集まりください。印刷は集会所で必要部数を当日印刷しますので、A4版に印刷した原稿をお持ちください。
5) 名古屋市都市高速東山線の東山トンネルの制限速度が4月1日から50 km/hから60 km/hへと変更されるのに伴い、周辺環境予測の説明会が「高針荒田」自治会向けに行われます。藤巻町内でもトンネル出口付近にお住いの13組渡邉様、伊藤晴一様・15組の中村 昭様、中村 実様への影響が懸念されるため、説明会への参加をお願いします。日時・場所:3月16日(日)14:00~ 高針荒田の建昌寺 本堂下ホールで行われます。
【「藤巻の”さと”を育む会」からの連絡事項】:
1) 令和6年度オアシスの森散策路の整備工事が期間延長。R7年2月28日までの予定。
2) 令和7年1月18日(土) オアシスの森体験運営企画案の「竹がり体験会」が行われました。藤巻町と近隣の町からも3名参加があり藤巻班と関係者も6名の参加がありました。
3) 東山の森づくりの会藤巻班はオアシスの森の維持等に協力することになりました。森づくり活動準備会を令和7年2月8日(土)10時から藤巻町集会所で、藤森幹人氏をお迎えして行います。オアシスの森の維持管理等に関心のある方はぜひ参加願います。
4) 名東プレーパーク 2月16日(日)荒池ひろば 10時~15時ごろ
【学区からの連絡事項】: 西山学区連絡協議会からの配布資料は次頁添付資料の通り。
【その他活動の予定】
学区資源回収(毎月第1火曜日) ・・・・・・2月4日(火) 各ステーション
東山の森づくりの会 藤巻班 森づくり活動準備会・・2月8日(土) 10:00~12:00(藤巻町集会所)
荒池ひろば愛護会清掃奉仕 ・・・・・・・・・2月8日(土)、22日(土) 10:00~(開始時刻変更)
交通安全街頭指導・・・2月10日(月) 中谷、20日(木) 池田、魚住
自治会からの回覧・配布資料
1) 2月8日(土) 森づくり活動準備会のチラシ
2) 名東プレーパーク2月のご案内
西山学区 連絡協議会からの配布資料:
2024年度第9回定例会レジメ(1月10日)配布物一覧表による
今月は配布物はすべて回覧します。 1 第33回めいとう福祉まつりについて
2 西山消防団年末特別消防警戒ご支援のお礼
3 若松寮めばえ第34号
4 めいとうゆめは~とVol.1O3冬号
5 西山かわら版12, 西山かわら版13, 西山かわら版14
6 西山交番だより他2枚
7 2024年度西山学区運動会事後アンケート結果